- byte(バイト)
一般的に,8ビット(桁)の相当する情報の単位を1byteと言います。
8ビットは00000000~11111111までの256通り。
1×20+1×21+1×22+1×23+1×24+1×25+1×26+1×27=1+2+4+8+16+32+64+128=255
8ビット(桁)で扱える情報量は0も含めて256個。
の256通りの情報量が1byteという事になります。
コンピュータのデーターはアスキーコードなどによって全て2進数の数字で表現されてます。
日本語の漢字は2バイトで一文字。
英語のアルファベットや記号は1バイト。
2バイト使うと256×256=65536種類の文字の表現が可能になます。アスキーコードについては別の機会にご説明いたしますが,
上記アスキーコードをクリックして頂ければWikipediaが開きます。
様々なメモリーが市場に出回っています。
そして記憶容量に表記が1Kbyte,1Mbyte,1Gbyteと表記された販売されてますが。
1kは1000倍ではなく210=1024倍を意味します。
1Mは1000000倍ではなく220=1048576倍
1Gは1000000000倍ではなく230=1073741824倍
1Tは1000000000000倍ではなく240=1099511627776倍
ですから
1kbyteは210=1024byte
1Mbyteは220=1048576byte
1Gbyteは230=1073741824byte
1Tbyteは240=1099511627776byte
と言うことになります。
コメント